「スポーツ(運動)と脳科学」第7回-樺沢紫苑著「アウトプット大全」について-

個人的な脳科学への興味は、

1.現代の脳科学が心理学や哲学の学びをどこまで解明できるか

2.神経伝達物質の作用と人間研究への応用

の2点です。                                                            
                                                            
脳科学」関連書籍は、脳科学者や精神科医の著作が多いのですが、中でも「睡眠・運動・朝散歩」で有名な樺沢紫苑医師の活躍が目立ちます。樺沢氏は、精神医学・心理学・脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える「日本一アウトプットする精神科医として活動されています。30年の精神科医師生活の中で、精神疾患に対して治療だけでなく予防医学の観点から研究を進め、現在のお仕事に繋げたそうです。

著書は41冊を数え、累計220万部を突破し、Youtube動画は4,000本超でメルマガ配信も可能です。

 

私自身、新規殺虫剤開発の仕事を通じて、神経伝達物質とその生理作用に興味を持っていましたが、2016年に出版された樺沢紫苑著「脳を最適化すれば能力は2倍になる」(2010年の「脳内物質仕事術」が原本)という本を読んだのをきっかけに、何冊かの著書と百本を超える動画に接しました。

今回は、樺沢紫苑医師の主要著作である「アウトプット大全」のご紹介です。2020年春に読んだのですが、今も座右の書として活用しています。                                                            
                                                            
樺沢紫苑著「学びを結果に変えるアウトプット大全」(2018/8/3、サンクチュアリ出版)、頁数:272頁、価格:1,600円(税別)、Amazon評価:4.2、楽天評価:4.37、個人評価:4.8                                                             
初めて読んだ3年半前の本書読書記録を引用します。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      樺沢紫苑「アウトプット大全」(読書記録)                                      2020/4/5(SUN)

読書目的                                                            
    樺沢哲学の具体策であるアウトプット術の本質を深掘り

書籍概要                                                            
    学びを結果に変えるアウトプット大全」全272頁 、5章、 アウトプット80項目、2018年8月「初版」・2019年12月「第27刷」

                       
主要頁「赤」付箋

 1.感謝することで、ドーパミンセロトニンオキシトシン・エンドルフィン分泌(106頁)    
 2.TODOリスト1日の仕事の設計図(134頁)

 3.ノート自分流ノート術・見開き2ページ・2週間で3回復習(150頁)

 4.楽しく書く書く時間を楽しく・最高の文房具・ボールペン(184頁)    
 5.行動気付き・TODO・行動・自己成長(190頁)    
 6.継続楽しみながら今日一日の小目標に取り組む (192頁)    
 7.日記内省・先ず3行から・ポジティブ日記(240頁)    
 8.読書術「ビフォー」+「気付き」+「TO DO」( 248頁)    

参考頁「黄」付箋

 A.アウトプット「話す」「書く」「行動する」運動である(22頁)

 B.2週間に3回使った情報は、長期記録される(24頁)

 C.出力と入力のサイクルは自己成長の螺旋階段26頁)

 D.インプットとアウトプットの黄金比は3:7(28頁)

 E.アウトプット後、次のインプット前に「フィードバック」30頁)

 F.効果的フィードバックを行う4つの方法は(32頁)

   人間が成長するための方向性は、「短所克服」と「長所進展」

   学びを進めていく方向性は、「広げる」か「深める」

 G.人生の成功法則、それが「アウトプット」(36頁)

    
自分自身の行動計画

 1.研究ノート」 作成

 2.TODOリスト 毎日作成

 3.日光浴・ウォーキング」腹式呼吸など 毎日実践

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この読書記録で主要頁「赤」付箋は日常生活での重要事項です。また参考事項「黄」付箋に挙げた7項目はアウトプットの基本法ですから、ある意味、本書の最重要ポイントという位置付けと捉えて宜しいかと思います。                                                            
またこの本を読んだ私自身のアウトップとして行動計画3項目を明記しました。この行動計画の内、「研究ノート」は私の創作活動の基礎資料=アイデア帳ですし、毎日1万歩「ウォーキング」「心・技・体」充実生活のベースとなっている習慣です(本ブログ第3回「戦略基地としての書斎」もご参照ください)。

樺沢紫苑医師の「学びを結果に変えるアウトプット大全」という著作が、私自身の生活習慣や価値観の変化を与えてくれた経緯についても紹介させていただきました。